BBSec主催ウェビナー
脆弱性対策として有効なもののひとつである「脆弱性診断」について取り上げ、 なぜ必要なのか?どのようなことがわかるのか?について解説いたします。
弊社の脆弱性診断ブランドSQAT.jpでは脆弱性診断サービスの詳細、最新のセキュリティ情報をご提供しています。
事業活動に欠かせないIT環境では様々な個人情報や機密情報等が保管・やりとりされており、サイバー攻撃者にとって宝の山です。このため、あらゆる企業・組織がサイバー攻撃の脅威にさらされています。
また、社内でWebアプリケーションや自社のWebサイトを構築している企業も多い中、セキュリティを強化しサイバー攻撃の脅威に備えるために企業・組織としても適切なセキュリティ対策を実施することが不可欠です。
本ウェビナーでは、企業に求められる情報セキュリティ対策の中でも、脆弱性対策として有効な「セキュリティ診断」のひとつである「脆弱性診断」について取り上げます。脆弱性診断とは?なぜ必要なのか?どのようなことがわかるのか?について解説いたします。
【こんな方におすすめです!】
本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。
お申し込みいただいた方あてにZoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをお送りいたします。
弊社セキュリティサービス本部 第2診断部 支援課
※ なお、競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。