ご相談お問い合わせ ご相談 お問い合わせ メニュー

BBSec主催ウェビナー

サイバーリスクから企業を守る
─脆弱性診断サービスの比較ポイントとサイバー保険の活用法─

 

脆弱性を放置したシステムは、改ざんや情報漏洩など深刻な被害につながります。
本ウェビナーでは、自社に適したセキュリティ診断の選び方や被害発生時の損失を補う「サイバー保険」をご紹介します。

弊社の脆弱性診断ブランドSQAT®のブランドサイト、sqat.jpはこちらからご覧ください。

脆弱性診断ブランドサイト・SQAT.jpはこちらから

 

開催日時

2025年9月17日(水) 14:00~15:00

概要

サイバー攻撃は今や情報システム部門だけの課題ではなく、企業経営に直結する重大なリスクとなっています。脆弱性を放置したシステムは、改ざんや情報漏洩など深刻な被害につながります

本ウェビナーでは、実際の統計データや事例を交えつつ、効果的な脆弱性対策の進め方をご紹介。また複数の脆弱性診断サービスを比較し、自社に適した診断の選び方やサイバー保険で万一の損失を補うリスクマネジメント手法を、経営層向けにわかりやすくご紹介します。

 

【プログラム】

メインセッション 14:00-14:55

  • 脆弱性を悪用したサイバー攻撃の脅威
  • 脆弱性診断の重要性
  • 主要な脆弱性診断サービス会社の特徴と比較
  • 適切な脆弱性診断サービスの選び方
  • サイバー保険付帯の脆弱性診断サービス

質疑応答(Q&A) 14:55-15:00

ご質問は講義中にもQ&Aアイコンより随時受け付けます。

※プログラムは予告なく変更される場合があります。

【こんな方におすすめです!】

  • 脆弱性対策に関心がある方
  • 企業・組織のWebサイトを運営している方
  • 企業の情報セキュリティ部門の管理・経営層の方
開催場所・費用

オンライン・無料

本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。

お申し込みいただいた方あてにZoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをお送りいたします。

お申し込み

本ページのお申し込みフォームよりお申し込みください。

講師

木下 祐希

株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理

 

※なお、競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

お申し込みフォーム

折り返し、ご入力いただいたメールアドレスへウェビナー情報をお送りいたします。