自動車産業の国際化が加速する中、欧州OEMはサプライチェーン全体に対し、統一された情報セキュリティ基準としてTISAXの取得を強く求めています。TISAXはISO/IEC 27001を基盤に、自動車業界特有の「情報保護」「データプライバシー」「プロトタイプ保護」を追加した認証制度であり、2017年以降、欧州を中心に急速に普及しています。
2025年現在、Daimler TruckがTier1サプライヤに対してアセスメントレベル3を義務づけ、Volkswagenもパートナーポータル接続の条件としてTISAX証憑の提示を求めるなど、取得は実質的に取引条件となっています。すなわちTISAXは、欧州メーカーと取引を行うサプライヤが持つべき入場チケットと位置づけられます。
本セミナーでは、VDA ISA 6.0に基づく新要件(インシデント即時報告、バックアップ・復旧体制、OTセキュリティ管理)や、NIS2指令・SBOM義務化など欧州規制の最新動向を整理します。その上で、Tier1からTier3までのサプライヤに求められる具体的対応策、ならびに投資対効果や国内事例を交え、TISAX取得を競争力強化の戦略と位置づけるための道筋を提示します。
本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。
お申し込みいただいた方あてにZoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをお送りいたします。
※なお、競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。
折り返し、ご入力いただいたメールアドレスへウェビナー情報をお送りいたします。
当社は、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が定める「サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言」に則って業務を遂行することを宣言します。JNSA サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言をご覧ください。
株式会社ブロードバンドセキュリティ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-1 野村不動産西新宿共同ビル 4F
© BroadBand Security, Inc.