ご相談お問い合わせ ご相談 お問い合わせ メニュー

BBSec主催ウェビナー

ランサムウェア攻撃の脅威
~感染リスクを可視化する防御策の実践を紹介~

国内ランサムウェア攻撃事例を紹介しながら、
ランサムウェア攻撃の現状と、企業が取るべき対策について解説します。

 

弊社の脆弱性診断ブランドSQAT®のブランドサイト、sqat.jpはこちらからご覧ください。

 

脆弱性診断ブランドサイト・SQAT.jpはこちらから

 

開催日時

2025年2月12日(水) 14時00分~15時00分

概要

ランサムウェア攻撃による被害はとどまることを知らず、日本国内においても被害報告が確認されています。
攻撃者は企業規模・業種を問わず狙い、ターゲットへの攻撃を実行する前に事前に偵察活動を実施します。

また、サプライチェーン攻撃の手段としてランサムウェア攻撃を実行する場合もあります。

 

本ウェビナーでは、国内ランサムウェア攻撃事例を紹介しながら、
ランサムウェア攻撃の現状と、企業が取るべき対策について解説します。
また、実際に感染リスクを「見える化」する弊社サービスのデモンストレーションもお見せします。
ランサムウェアの脅威と対策を学び、万が一の被害に備えませんか?


<主なトピック>

  • ランサムウェアの脅威
  • 国内ランサムウェア攻撃の事例
  • サプライチェーン攻撃のリスク
  • セキュリティ対策方法の例
  • ランサムウェア感染リスク可視化サービス デモンストレーション

(上記トピックスは予告なく変更される場合があります)

 

<こんな方におすすめです!>

  • 最新のサイバー攻撃トレンドを把握したい
  • ランサムウェア攻撃への対策に課題を抱える企業のご担当者
  • 自社のセキュリティ対策を強化したい情報システムご担当者や経営層の方

 

開催場所・費用

オンライン・無料

本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。

お申し込みいただいた方あてにZoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをお送りいたします。

お申し込み

本ページのお申し込みフォームよりお申し込みください。

講師

木下 祐希

株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理

 

 

※なお、競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

お申し込みフォーム

折り返し、ご入力いただいたメールアドレスへウェビナー情報をお送りいたします。