システム・ネットワークへの不正侵入や攻撃が成立するかを確認するテスト「ペネトレーションテスト」。重要インフラ15分野を中心に情報セキュリティ確保を目的に、その必要性が注目されています。
本ウェビナーでは、ペネトレーションテストの基本から、脆弱性診断との違いやそれぞれの効果的な使い分けについて解説します。さらに、弊社が提供する「SQAT® ペネトレーションテスト」の実際のデモンストレーションをお見せします。ぜひこの機会にご覧ください!
・多様な攻撃シナリオ:対象システムに応じたシナリオで、実態により即した疑似攻撃を実施
・詳細なリスク評価:脅威のトレンドや評価基準に基づくリスク分析を提供
・継続的なサポート:診断後もお客様のセキュリティ向上を支える保守メニューを完備
SQAT® ペネトレーションテストサービスの詳細はこちら
(上記トピックスは予告なく変更される場合があります)
本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。
お申し込みいただいた方あてにZoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをお送りいたします。
株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理
当社は、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が定める「サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言」に則って業務を遂行することを宣言します。JNSA サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言をご覧ください。
株式会社ブロードバンドセキュリティ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-1 野村不動産西新宿共同ビル 4F
© BroadBand Security, Inc.