ご相談お問い合わせ ご相談 お問い合わせ メニュー

BBSec主催ウェビナー

Webサイトの脆弱性はこう狙われる!
OWASP Top 10で読み解く攻撃と対策

本ウェビナーは2022年4月21日開催回の録画配信です

攻撃者に狙われやすい脆弱性について、概要・リスクについて触れつつ、対策の実施方法を解説いたします。

弊社の脆弱性診断ブランドSQAT®のブランドサイト、sqat.jpはこちらからご覧ください。

脆弱性診断ブランドサイト・SQAT.jpはこちらから

 

開催日時

2025年7月30日(水) 13:00~13:50

概要

日々進化するサイバー攻撃に備えるには、「なぜ」「どこが」「どう狙われるのか」を知ることが重要です。

本ウェビナーでは、Webアプリケーションの脆弱性対策の基本を学ぶ入門編として、世界中のセキュリティ関係者に広く参照されている「OWASP Top 10」から、特にリスクの高い上位項目を取り上げます。
「なぜ狙われるのか」「何を狙うのか」「どのように攻撃されるのか」という攻撃者の視点と、企業が講じるべき具体的な対策の考え方について、実例を交えながらわかりやすく解説します。

脆弱性対策の第一歩として、ぜひこの機会にご参加ください。

 

【こんな方におすすめです!】

  • 脆弱性対策に関心がある方
  • 企業・組織のWebサイトを運営している方
  • 企業の情報セキュリティ部門の管理・経営層の方
開催場所・費用

オンライン・無料

本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。

お申し込みいただいた方あてにZoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをお送りいたします。

お申し込み

本ページのお申し込みフォームよりお申し込みください。

講師

木下 祐希

株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理

 

※なお、競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

お申し込みフォーム

折り返し、ご入力いただいたメールアドレスへウェビナー情報をお送りいたします。